|
韓国の第21代大統領に就任した李在明氏は、政策公約集を通じて国政運営の三大ビジョンである「回復·成長·幸福」、および15の政策課題を示しました。今回の大統領選挙は繰り上げ選挙として実施されたため、引継ぎ委員会による引継ぎ作業は行われず、選挙翌日の6月4日から直ちに任期が開始されました。大統領候補当時の李氏の公約は、選挙期間が短い繰り上げ選挙であったことから、具体性にやや欠ける部分がありました。そのため、6月16日の政権発足後、およそ60日間活動予定の国政企画委員会では、各政府機関とともに政策公約の検証と具体化を図るための詳細な政策の検討が行われています。 |
|
これまでの政権運営の基調を見る限り、任期初期には、国家的には通商政策に、国内的には国民の暮らし向上を目的とした内需拡大政策や経済成長の原動力確保に重点を置く可能性が高いとみられます。 |
|
与党が国会の過半数を占め、大統領の再議要求権(拒否権)が実質的に機能しない状況下では、かつて拒否権が行使された企業·産業関連の法案も、共に民主党の政策路線に沿って再び推進される可能性が高いとみられますが、経済成長の原動力が失われないよう、政策の推進にあたっては、その方向性やペースについて一定の調整が行われる可能性があります。 |
|
法務法人(有)律村では、企業経営と密接に関わる公約を選別し、その意義とフィジビリティを検証·整理したニュースレターを発信しております。 |
|
日本企業の皆さまの一助となれば幸いです。 |
|
|
 |
|
 |